住まいが
家族の健康と
快適をつくる
現在の日本で評価されている断熱性能の基準でつくられた住宅には、2つのリスクがあります。
それは、住む人に健康被害をもたらす 「冷え」 と 「結露」です。
欧州などの諸外国には、日本の基準よりもはるかに厳しい断熱性能に関する基準があり、「冷え」と「結露」のない家づくりが一般的になっています。
そこで、私たちKATSUMIは住む人の健康を考え、日本基準の家づくりを見直しました。
現在の日本で評価されている断熱性能の基準でつくられた住宅には、2つのリスクがあります。
それは、住む人に健康被害をもたらす 「冷え」 と 「結露」です。
欧州などの諸外国には、日本の基準よりもはるかに厳しい断熱性能に関する基準があり、「冷え」と「結露」のない家づくりが一般的になっています。
そこで、私たちKATSUMIは住む人の健康を考え、日本基準の家づくりを見直しました。
世界レベルの
断熱性を発揮する
安全性・耐久性を
兼ね備えた
暑さも寒さも
コントロールできる
※快適Katsumiの仕様になります。
断熱性能が低いと、ヒートショックや腰痛・肩こり、アトピー、ぜんそくなど、住む人の健康に深刻な悪影響を及ぼしてしまいます。また、そのような健康被害だけでなく、エアコン効率の低下により無駄な光熱費の発生も。
「寒い家」により発生する問題は、暮らしにおいて非常に厄介で深刻なものなのです。
家の中でリビングなどの温かい部屋から廊下、トイレ、浴室などに移動した時の急激な温度変化で、心臓や血管に大きな負担がかかり、場合によっては心筋梗塞など深刻な事故につながってしまいます。この現象を「ヒートショック」と言います。
住環境の先進国である北欧・欧米などではヒートショックを防ぐために、家の中の温度差を無くした「室温バリアフリー」を行なっており、KATSUMIでもその考えを常識として、さまざまな工夫で「室温バリアフリー」の家をご提供しています。
冬に寒い家において、室内と室外の温度差が生じると発生する「結露」。たかが水滴と思って結露を放置しておくと、躯体にダメージを与え建物の寿命を縮めてしまうほか、カビやダニが繁殖し、アレルギーを発症するなど、人体にも悪影響を引き起こしてしまいます。
特に子どもは大人よりも免疫力が弱いため、アレルギーになりやすいと言われています。
お客様の健康、子どもの未来をまもるために、KATSUMIでは結露の無い家づくりにも取り組んでいます。
夏に室内に差し込んでくる強い日差し、冬の窓から伝わってくるひんやりとした冷気。 窓は住宅の中で外からの影響を受けやすく、夏場は約70%の熱が入ってきて、冬場は約50%の熱が窓から逃げていると言われています。
この事実から考えると家の断熱・遮熱性能を高めるには窓が一番重要であり、いくら断熱材だけ性能の良いものを使用したとしても、断熱の効果を実感するのは難しいのです。
いくらエアコンをつけていても、窓の断熱性能が悪いと熱が出たり入ったりして、エアコン効率を落としてしまいます。そうなるとエアコン等の光熱費がかさみます。
いわばお金が窓から逃げていってるようなものです。
KATSUMIの家は必要最低限のエアコンで、効率良く快適な室温をキープする高断熱の窓を標準仕様として採用しています。
世界に遅れを取っていた日本の窓ですが、ようやく断熱性能の高い樹脂製の枠とトリプルガラスを使った世界基準の窓が登場しました。それが「TW」です。
現在、日本の新築住宅で使用されている窓のほとんどが複層サッシ、2枚ガラスで構成された「ペアガラス」のサッシですが、それに対してTWは3枚のガラスで構成されています。
※TWは、LDK、和室、各洋室に標準採用します。
※その他の部屋はサーモスII-H(非防火戸、防火戸ともにペアガラス)となります。
※防火戸の場合はペアガラスになります。
3枚のガラスを組み合わせた二重の中空層によって窓からの熱の出入りをシャットアウト。
複層ガラスと比べ、TW(トリプルガラス)は、ガラス面積が約30%アップし、断熱性が約19%向上します。
空気に比べ熱の伝わり方を30%抑えるアルゴンガスをガラス間に封入。
断熱性の高い内外2枚のLow-Eガラスで構成したトリプルガラスで、室内の快適な温度を保ちます。
日本の窓のフレームは、大きく分けて2つあります。
1つは、国内で現在主流となっている「アルミ」製、そしてもう1つは、寒冷地で広く使われている「樹脂」製のものです。
TWでは、それぞれの素材の特性を活かしたいいとこ取りのハイブリッド窓です。
※写真はTW
完成すると見えなくなってしまう壁の中。
だからこそ、高い断熱性や安心・安全にもこだわって断熱材を選んでいます。
断熱材「アクリア ネクスト」は、優れた断熱性能に加え、健康や安心への配慮まで考えられた断熱材です。
住まいの断熱性を表します。
UA値が小さいほど断熱性が高いことを意味します。
スーパーウォール工法の家は、建物全体を高性能断熱材で包み込んだ、気密性の高い、魔法瓶のような空間を生み出します。夏も冬も外気温に左右されにくい快適な室内環境を実現できる理由は、この高い気密性・断熱性にあります。
断熱性能は計算による性能値で算出されるので、断熱材を多く施工すれば数値上の断熱性は高くなります。
しかし、気密性は現場で測定して得られた値から算出されるので、高い施工技術が必要になります。
柱と柱の間に板状の断熱材を隙間なく充填するために、家中の空気をぬきながら、空気が入ってくる場所を1ヶ所ずつ手で確かめながら、床、壁、天井としらみ潰しに隙間を埋めていきます。
完成までに気密測定を行うのにはワケがあります。建物が完成してからでは気密性を向上させることが不可能だからです。そのため、スーパーウォールを採用した住まいについて完成前から厳しい全棟気密測定を行います。
断熱性能は計算による性能値で算出されるので、断熱材を多く施工すれば数値上の断熱性は高くなります。
しかし、気密性は現場での実数値になりますので、高い技術が必要になります。
一般的な現場発泡ウレタンは水に弱く、水を吸うと断熱性が低下しますが、スーパーウォールに使用している断熱材は、水分を透しにくい硬質ウレタンフォームを採用。室内からの湿気をガードし、断熱材内部に結露を発生させない高性能断熱材で、高い断熱性能が永く続きます。
現場発泡によるウレタンフォームは、吹きムラなどにより断熱性能を均一に保つには、職人の技術が必要です。スーパーウォールは、LIXILの工場で厳しい品質管理のもと高精度加工を施した部材なので、高い性能を安定して発揮します。スーパーウォールは、公的な防火試験に合格しており、すぐれた安全性が認められています。
線路拡張の為、解体された築約20年の住宅の断熱材の美しい保存状態は、スーパーウォールの湿気に対する強さを物語っています。
解体業者も驚く程、きれいな状態で保たれていたスーパーウォールは、新品と比較しても遜色ない品質を保つことが分かります。
パッシブデザインとは、電気やエアコンなどの設備に頼るのではなく、電気ではなく太陽の光、エアコンではなく心地のよい自然風といった、無限にある自然エネルギーを取り入れ、家計にやさしく、環境にもやさしい快適な住環境を実現する設計手法のことを言います。
KATSUMIでは、将来に渡って使える無限の自然エネルギーを最大限活用できる設計・家づくりをしています。
心地よい風が室内を通り抜け、エアコンに極力頼らない暮らしを実現。
自然の風が生み出す心地良い「1/fゆらぎ」で、エアコンの風よりも気持ちの良い風を感じられます。
窓の配置を工夫するなどして、陽の光を効率よく取り入れ、冬でも暖かい室内環境をつくりました。
また、陽の光のおかげで、晴れた日は電気に頼らない暮らしを送れます。
OTHER CONTENTS
©2020 Katsumi Co., Ltd.